aimé et noué - Shop Blog

  • 2023.10.12 -
  • TICCAのウールコート

こちらのブログでご紹介した秋のコート。
急に気温が下がって来たタイミングということもあり、すぐにご覧にいらしていただいた皆様ありがとうございました。
まだご紹介が可能なアイテムもありますので、お探しの方はぜひご試着にいらしてみて下さいね。

さてアウターが非常に充実していた今シーズンのTICCA。
本日は届き立てのウールコートをご紹介です。


wool fur long coat ¥64,900 / khaki,grey,black / sizeF
fur:wool 100%, lining:polyester 100%
shirts ¥45,540(Christian Wijnants) / pants ¥46,200(TUKI) /
boots ¥136,400(PETROSOLAUM)

昨年から登場したウールファーのコート。
アームと身幅にゆとりのあるパターンにアップデートされたことで、さらにリラックス感のある着心地になっています。


実はこのウールファー、和歌山県高野口町で明治時代から続いている伝統技術により作られた最高のクラフトファー。
既に生産が終了している編機を大切に使いながら作られており、袖を通すことで感じる伸縮性はこの編機だからこそ生み出せるものだそうです。
その背景を聞いて納得するほど、本当に着心地が良いのですよ。





p-coat ¥64,900 / mocha,beige,black / sizeF / wool 100%, lining:polyester 100%
tops ¥42,900(Christian Wijnants) /
knit pants ¥57,200(intoca) / boots ¥136,400(PETROSOLAUM)

こちらは今シーズン初めて登場したハーフ丈のp-coat
まずこの素材、ウール100%とは思えないほど、びっくりする程軽いです。非常に柔らかく、しなやかな表情がとても美しい。


そして何度も試作を繰り返したという着丈やシルエット、ボタンやポケットの位置。
その言葉通り、袖を通すと落ち着くと言いますか、なんとも絶妙で塩梅が良い。
さまざまな意味で着心地の良い一枚なんです。





duffel coat ¥68,200/ beige,black / sizeF / wool 100%, lining:polyester 100%
dress ¥78,100(Christian Wijnants) /
shoes ¥104,500(PETROSOLAUM)

p-coatと同素材のダッフルコート。
なのでこちらも同様に、この着丈のコートを着ていることを忘れるほど、とにかく軽く、動きやすい。
この素材自体、高品質なラムウールを日本国内の美しい水を使用して仕上げた素材だそう。
だからこの表情が出せるんですね。納得。


スタイリングで着用したこちらのベージュ、ライトグレーとベージュの中間のようなお色です。
明る過ぎないのに顔映えがとても良いので、普段どうしても同じような色合いのアウターばかり選んでしまうという方にぜひおすすめしたい。
ニュアンスのあるとても良い色ですよ。





premium tent coat ¥198,000/ black / sizeF
wool 50%,cashmere47%,cotton3% / lining:cupra 88%,wool 12%
blouse ¥52,800,skirt ¥64,900(共にChristian Wijnants) / tops ¥18,150(HAKUJI)


最後にご紹介するのは、ブランドとして圧倒的に人気の高い定番のテントコートをこだわりの製法で仕上げたスペシャルピース。


主役は明治大正時代に使われていた、旧式のションヘル織機で織られたファブリック。
ションヘル織機は現存する台数も少なく、扱える職人もほとんど残っていないそうです。
実際の生地を前にするとその違いは一目瞭然で、維持されている毛足の長さが全く違うんですね。
表に見えるヨコ糸には艶のあるカシミヤのブラック、奥に控えるタテ糸に上質なウールのダークネイビーが使われています。


こちらは展示会で見せていただいた実際の織機に使われるシャトル。
通常の倍以上の時間を掛け、素材に負担を掛けずに織り上げるそう。

 
どんな体型の方にも寄り添うTICCAらしい視点はディテールにふんだんに詰め込まれています。
アームホールのハギを無くして身頃を一枚でとることで、骨格を選ばずに肩が馴染むように。
袖口部分をカフス仕立てにすることで、袖を折り返して調整できる機能性も。


アームホールが無くなることで負担が掛かりやすくなってしまう脇の部分にはこんな気遣いが。



たくさんの量は作れないという背景から、こちらのコートはシリアルナンバー付き。
nouéに届いたのは61番目の子。



日本の伝統技術にも目を向けながら、素材へのこだわりを第一に貫くTICCAのモノづくり。
これからの季節に欠かせないアウターで、その魅力を感じてみて下さい。

店頭では既にご紹介中。

ぜひ。


【大切なお知らせ】
毎週水曜日は定休日です。
ご不便をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
10.18(wed) close

*******



〈スタッフ募集中!〉
aimé et nouéでは、一緒にお店をつくってくれるスタッフを募集しています!
接客を中心に、SNSマーケティングやバイイングなど、セレクトショップの運営に深く関わりスキルを磨けるお仕事です。
「ちょっと気になる」「もう少し話を聞いてみたい」
少しでも興味がある方、まずは気軽にご連絡下さい!

● 株式会社エン 求人情報
https://en-inc.jp/recruit_page

● ショップやスタッフについてを紹介しています(Wantedly)
私たちの会社・ショップについて
PICK UP SHOP ! vol.2 aimé et noué
antie渡部 × aimé et noué東野 スタッフ対談

〈お問合せ先〉
MAIL: noue@en-inc.jp
TEL: 011-223-2152
札幌市中央区南2条西2丁目 BLOCK BLDG 1F

 

TEXT BYaimé et noué

aimeetnoue - STAFF

あなたとクリエーターを結ぶSHOP。国内外を問わず、ウエア、小物、さまざまなアイテムが揃います。たくさんの結び目を増やしながら変化するaimé et nouéを楽しんで下さい。

このスタッフの他の記事も見る

UPDATE CALENDAR
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

Contact

    お名前

    メールアドレス

    電話番号

    問い合わせ先

    お問い合わせ内容