朝夕の気温が一気に低くなったことで、今までのトップスだけではなんとなく心許なくなってきました。
そんな今、ニットです。
ジャケットと並ぶnouéの代名詞といえばのニット。
現在大充実中です。
【Gilet&Vest】
北海道も温暖化ということもあり、ここ数年リクエストが多いのがニットジレ&ベスト。
取り入れるだけでスタイリングにこなしが加わるのも嬉しいところ。





black short:アルゼンチンのハンドニットベスト。コンパクトなサイジングのバランスが可愛い♡厚みが無くレイヤードがしやすいので、一枚あるととても便利です。¥49,500(SEEALL)
leopard: 毛足の長いアルパカがベースとなったレオパード柄ベスト。狭めのVネックなのでタンクトップ代わりに素肌に乗せても。¥52,800(jonnlynx)
black: 厚みのないハイゲージのミドル丈ジレ。ワントーンで繋げてドレスのようにスタイリングするのもおすすめ。¥81,400(intoca)
yellow:カシミアウールのふんわりと柔らかい肌触り。卵のような優しいイエローがなんとも可愛い。広めのネックラインなので襟元にデザインのあるシャツやブラウスとの相性も良い一枚。¥69,400(Christian Wijnans)
green: boys likeなボックス型ジレ。シーズンレスな厚みなので、暖かくなったら一枚のトップスとしても。Tシャツに合わせても♡¥103,400(Cristaseya)
mix: まるで動物のような毛足の風合いが魅力の一枚。ぜひシルクなど極薄の素材と。¥94,600(intoca)
*
【Cardigan】
とにかく使えるという利便性はもちろん、改めてアンテナが向いているのがカーディガン。
カーディガン、着たいです。
手持ちのものとの組み合わせを想像して、ぜひ今の一枚を。



white: 部分的にアラン編みが施されたオーバーサイズのウールカーディガン。白シャツに、ハイネックに、デニムに、スタイリングの妄想が楽しくなるような一枚です。¥35,200(SEEALL)
camel:前身頃が二重のレイヤードデザインになったカーディガンは着るだけで魅力を感じられる力の強い一枚。色違いでnavy / blackも。¥179,300(HIROMI TSUYOSHI)
navy: 編み地に目を奪われるボレロのような変形カーディガン。動きがありながらもblack x navyの配色で利便性が高いのも嬉しい。¥214,500(HIROMI TSUYOSHI)
black:見れば見るほど編み地の組み合わせに驚かされる一枚。ツヨシさんのニットは、ものづくりをしている方には必ずどこのですか?と聞かれます。年月を重ねれば重ねるほどその魅力に気付く作品のような一枚です。¥228,800 (HIROMI TSUYOSHI)
*
【Pullover】
色々せず、ただシンプルに好きなものが着たい。
そんなスイッチが入ったときはプルオーバーを。
首の開き方や身頃のシルエットなど、ちょっとしたところでスタイルを左右する奥の深いプルオーバー。





checkered:度詰めのカットソーのような一枚。柄を活かして袖だけ覗かせるなどアクセサリーピースとしても。¥46,200(jonnlynx)
grey:ゆったりとeasyに編み上げられたアルゼンチンのハンドニットはわずかに立ち上がる広めのモックネックが可愛い。意外なほどすっきりとしているのでアウターの心配がいらないのも長い季節楽しめて◎¥75,900(SEEALL)
red:色使いや袖丈の長さなどCASEY CASEYらしい一癖が魅力。お色違いでnavyも。¥146,300(CASEY CASEY)
multi:よくよく見ると肩周りだけ色使いがダーク。裾にかけて徐々に多色使いの編み地になっています。どことなくカモフラ柄のよう。¥75,900(SEEALL)
black:過度にならず、でも普通ではなく。洒落感を出してくれる一枚と言えばCristaseya。¥167,200 (Cristaseya)
navy:KristenseN DU NORDのメンズカシミアニット。小さめのネックラインや長めの着丈など、男性的でありながら品を備えているらしさがたまりません。¥143,000(KristenseN DU NORD)
*
【Light colors】
white、off white、oatmeal
毛足が長く陰影が生まれやすいニットだと、明るい色もまた多様。



cropped:カーディガン同様部分的にアラン編みが取り入れられたクロップド丈。このコンパクトさが今改めて新鮮。¥25,300(SEEALL)
crew neck:極限まで目詰まりしたボンディングのようなセーター。無染色のヤクの糸を混ぜ込んでいることで、色合いも絶妙で素晴らしいんです。¥83,600(AEHRR)
high neck:ぱっと見た印象以上に細い糸を用いていることで、実施に袖を通すとその軽やかさにびっくりするハイネックセーター。カシミアウールによる着心地の柔らかさもたまりません。¥187,000(HIROMI TSUYOSHI)
crew neck:空気感を出したかぎ針編みのプルオーバーセーターはサーマルのカットソーのような感覚で。¥159,500 (HIROMI TSUYOSHI)
*
【Knit pants】
ニットの質感をボトムに持ってくるとスタイリングにも一気に変化が生まれます。
しかもとっても暖かい。下半身、大切に温めていきましょう◎


multi:ヤクウールのマルチヤーンで編み上げられたバギーパンツ。明る過ぎず暗過ぎず、ニュアンスはプラスしてくれつつも外し過ぎないカラーリングが絶妙。
¥60,500(SEEALL)
mocha:ハイゲージニットで均等にプリーツを作るという職人技術が詰まった一枚。ロング丈のキュロットのようで、今の気分にぴったりです。裏地付きなのでタイツを履いても履き心地が良い点も◎¥77,000(HIROMI TSUYOSHI)
oatmeal:伸縮性にびっくりするワイドパンツ。膝、出ません!¥94,600(AEHRR)
*
【Knit as outerwear】
北海道も温暖化 = ニットをアウター代わりに着られる!
一枚で安心のアウターに飽きた時は重ねて楽しめるスタイリングをぜひ♡

multi:カシミアに匹敵するほどの暖かさと言われているヤクとウールのミックスニットを用いたジップアップニット。unisexならではのデザインが◎¥73,700(SEEALL)
black:クロシェ編みのパーツを用いたblack knit jacket。デニムジャケットの上に羽織れるほどのシルエットですが、厚みは意外とありません。時にアウター、時にカーディガンとして。他では出会えない特別さとスタイリングしやすい利便性の両方を兼ね備えた一枚。¥242,000 (HIROMI TSUYOSHI)
*
バリエーション豊富にニットが並ぶ現在のnoué
今週はKnit weekとして、nouéスタッフそれぞれのレコメンドピースを連載でご紹介させていただきます。
どうぞお楽しみに!
*
11.15(sat)-11.24(mon)
【ACCALMIE by Laurent Stephan VERITAGE】
*
【大切なお知らせ】
毎週水曜日は定休日です。
ご不便をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
11/5 (wed) close



